新刊 販売開始しました!

AmazonKindle

新刊 販売開始しました!

ママとパパのためのらくらく
子育てヒント箱1
もっとシンプルでいいよ

この下の表紙画像をクリックすると
購入できます!

↓↓↓↓↓

子育てにもう悩まなくていい
幼児教育のプロが教える
心を育てる秘訣がもりだくさん

「力が抜けてらくになりました」

【まえがき】

本書をお手にとっていただき、ありがとうございます。

「毎日仕事で疲れているのに、子どものことで、あれこれやることがいっぱい」
「あ~ラインがきてたな、メールがきてたな~はやく返信しなきゃ」
「あ、そうだ、スマホで調べなきゃ」
「ブログ書かなくちゃ」

なんとなく、頭がすっきりしない・・・
子どもは言うこときかないし・・・
いつもイライラする・・・
なんだか落ち着かない・・・
なんか忙しい・・・

日々の生活に、疲れていませんか?
「とにかく、のんびりしたいです」
「ひとりの時間が欲しいです」

今、こんなふうに感じながら子育てをしている
お父さん、お母さんが増えています。

どんどん世の中は便利になっていくいっぽうで、
多くの人は心の疲れを感じながら必死に生きているのです。

最近ですと、コロナの影響もあるのでしょうか。

スマホ普及による影響も、大きいでしょう。
仕事でスマホ、勉強もゲームもスマホやタブレット、という時代です。
小さい画面を長時間ながめていると、眼の疲れ肩こりもひどくなります。

それだけでなく、脳も疲れてしまいます。

カウンセリングしていると、子育ての悩みもというよりも、
お父さんやお母さんがストレスをかかえ、
心身ともに疲れていることに気づきます。
子育てが大変、つらい、のではなく、あなた自身が疲れていたり、
不安を感じたりしているのが原因かもしれません。

「他人がとても幸せそうにみえて、自分がみじめになるんです。
「みんな楽しそうに子育てしていますよね」
というご相談もふえました。

SNSやブログなどで、他人の生活がみえるようになりましたね。
それがかえって、ストレスになっていることも多いのです。
たとえばSNSでは、お友達が楽しそうにしている。(ようにみえる)
ユーチューブを観ても、みんな楽しそうに子育てをしている。(ようにみえる)

自分以外はみなキラキラ輝いていて、充実しているようにみえてしまうのです。
そして知らず知らずのうちに、あせりや不安が
ストレスになっていることもあるでしょう。

 
もちろん、色々な情報を得られることは、悪いことばかりではありません。
「こんな生きかたもできる、あんな生きかたをしてみたい。そうしてもいいんだ」
と、勇気をもらうこともありますよね。

けれど、便利な反面、必要のない情報にまどわされてしまい、
本質がみえなくなってしまうことがあります。
子育てにかぎらず、本当にだいじなことや、基本を忘れてしまいがちです。

たとえば、ご相談によくある
「どんな教育がいいですか?」
「何をやらせたらいいですか?」
「〇〇ができなくて、どうしたらいいですか?」 などです。

親はどうしても、不安になってしまうんですよね。
教育はとてもだいじです。
習い事も色々とやらせてあげたいでしょう。
けれど子育ての基本は、〈心〉を育てることなんです。
それを置きざりにしてしまうと、どんな教育もだいなしです。

子育ては、もっとシンプルでいいんです。
〈心〉が育っていれば、何も心配することはありません。
〈心〉という土台がしっかりとしていれば、
あとは子どもが選び、子どもが決めていくのです。

この本を読んでいただき、子育てもシンプルに、
あなたの人生も楽しんでいきましょう。

 

【もくじ】

まえがき 親子の心が楽になる シンプルに〈心〉育て

第1章 しあわせはシンプル
1、親の笑顔
2、自分で決める
3、○○があれば、しあわせ?
4、ただ、だきしめる
5、一緒に考えよう
6、一緒に成長しよう
7、心の栄養

第2章 シンプルコミュニケーション
1、近道は、子どもの気持ちをわかってあげること
2、親子の会話を楽しむ
3、親は、いちばんの理解者
4、会話をしよう
5、五感の発達をうながす
6、「くやしかったんだ」それだけでいい
7、「なんで?」「どうして?」にこたえる
8、「ありがとう」は、ムリに教えなくていい

第3章 シンプルでいい 子どもと遊ぼう
1、特別なことをしなくていい 子どもと遊ぼう
2、NOゲーム・NOスマホの日
3、ひざの上で、絵本を読む
4、トランプは数字に強くなる
5、伝承遊びは、万能
6、ボードゲームは、社会性を育む

第4章 シンプルに 言葉かけ
1、〈ほめる〉ことは本当に必要か
2、苦手はほめる
3、やる気は自然とわいてくる
4、子どもの失敗はチャンス?
5、「できた!」は普段の生活の中にある
6、自己肯定感を高める
7、子どものアイディアは宝
8、育てかたが悪いの?

第5章 シンプルに やめてみる
1、最終的にバツをあたえる
2、ダメ出しばかりしていませんか?
3、評価するのをやめてみる
4、「教えなくちゃ!」 をやめてみる
5、スマホばかりみていませんか?
6、指示待ち人間になる
7、普通は○○だよね? をやめてみる

あとがき はじまりは、ツイッター(Twitter)